こんにちは!わたMANです。
あなたは、ワンワールドアカデミーというスクールを知っていますか?
インドの東部にある「チェンナイ」 という街で、世界中から人が集まるスクールがありました。
ワンワールドアカデミーは「心を学ぶ」ための学校で、授業を受けに来るメンバーが只者ではないのです。
フォーブスの長者番付に入るクラスの大富豪、世界的企業の経営者、トップアスリート、ハリウッドスターなど。。。
超一流の方たちがわざわざインドに行って授業を受けるのです。
その授業を実際に受けたことのある、河合克仁氏が『世界中の億万長者がたどりつく「心」の授業』という本を出版しています。
今回はそちらの本を読んで、億万長者たちが学んだ苦悩を解消する4つのステップについて紹介していきたいと思います。
- 億万長者たちが学んだ苦悩を解消する4つのステップとは?
- ステップ1 自分が苦悩の状態であると気づく
- ステップ2 深層意識にある心の声にしっかりと耳を傾ける
- ステップ3 悩みの本当の正体を特定する
- ステップ4 美しい心の状態で、正しい行動を選択していく
- まとめ
億万長者たちが学んだ苦悩を解消する4つのステップとは?
- 自分が苦悩の状態であると気付く
- 深層意識にある心の声にしっかりと耳を傾ける
- 悩みの本当の正体を特定する
- 美しい心の状態で、正しい行動を選択していく
これからこの4つについての詳細を書いていきたいと思います。
ステップ1 自分が苦悩の状態であると気づく
人間がネガティブな感情を抱いている時は、苦悩の状態であるということを認識する必要があります。
苦悩を解消するために最初にやるべきことは、自分が苦悩の状態になっていることに気づくことです。
ここで1つポイントがあります。
それは、人は何かの出来事によって苦悩に陥っているのではないということです。
例えば、友達から「最近太った?」と言われて傷つくことがあるとします。
この時、頭の中にはネガティブな感情が湧き上がります。
「そんなはっきり言わなくても、、、」
「もうあいつと関わるのやめようかな」
「最近太った?」の一言がきっかけで、自分の心がネガティブな感情を作り上げていきます。
そのとき多くの人は、「最近太った?」と友達から言われたことで苦悩に陥ってしまったと考えると思います。
しかしどうでしょう。
この出来事がなくても同じネガティブ感情を抱くことはあるのではないでしょうか?
鏡を見たとき、体重を測ったとき、スタイルのいい人を見かけたとき。
「最近太った?」と言われたときと同じ感情を抱くのでははないでしょうか?
つまり、出来事はきっかけにすぎず、普段から自分が執着している考えが苦悩を作り出しているのです。
ステップ2 深層意識にある心の声にしっかりと耳を傾ける
自分が苦悩の状態であることに気がついたら、次は自分の心の声をしっかりと聞きましょう。
人間は苦悩の状態にあるとき、 頭の中でいろいろな考えが駆け巡っています。
心の奥底にある深層意識を絞り出す方法は以下の手順です。
- 目を閉じて背筋を伸ばして椅子や床に座る
- 頭の中を駆け巡る心の声を15個以上上げる( この時、セリフのようにすると見つけやすい)
15個は多いような気がしますが、15個に近づくにつれてだんだんと心の奥深くに潜んでいた心の声が出てきます。
つまり、頭の奥から絞り出すようにあげていくことで 、深層心理、深層意識を表面化していきます。
心の声を見つけていくと、 ネガティブな感情が多く出てくるかもしれませんが 気にすることではありません。
感情が自分ではないのと同じで、心の声は自分ではないのです。
そのため自分の奥底まで見つけ出すために、 心の声をしっかりと聞いてあげる努力をしましょう。
ステップ3 悩みの本当の正体を特定する
ステップ3は「苦悩の本当の正体を知る」ことです。
このステップでは以下の2つのことを行います。
- ステップ2であげた心の声のうち、どのくらいの割合が自分中心の意識から生まれたものであるかを確認する
- 自分がしがみついていた理想像を見つける
ここで押さえておきたいポイントが二つあります。
一つ目は、苦悩の状態から出てくる思考は、そのほとんどが自分中心の考えになっているということ。
二つ目は、人それぞれ自分の理想の姿と現実との間にギャップが起こると、その瞬間に苦悩の状態に入りネガティブな感情が湧いてしまうということ。
苦悩の正体とは、理想像への無意識の執着です。
無意識のうちに執着しているため、なぜ苦悩の状態になっているのかわからず、ネガティブな感情を引きずってしまっています。
そのため、自分の心と向き合って自分の意識は中にある理想像を特定できると、苦悩から解放されるのです。
ステップ4 美しい心の状態で、正しい行動を選択していく
ステップ4で行うことは正しい行動を選択することです。
ステップ3で自分がこうなりたいという理想像が特定できると、理想像から離れることができ心は美しい状態に戻ります。
正しい行動をするというのは、別に特別なことを行うということではありません。
正しい選択というのはただ単に、理想像を一時的に手放すことです。
例えば、「人に感謝をするためにお礼の品を送らなければならない」という苦悩は、自分中心の考え方であることを認識しなければなりません。
自分の心の中に感謝の心があるのであれば、無理をして行動を起こす必要がないということがわかります。
そして、 いつか機会があればお礼をしようというような考え方でいれば、気分が楽になります。
このように理想像から一旦離れてみることで、 心が美しい状態に変わり行動することが楽になるのです。
まとめ
今回は、億万長者たちが学んだ苦悩を解消する4つのステップについて紹介していきました。
- 自分が苦悩の状態であると気付く
- 深層意識にある心の声にしっかりと耳を傾ける
- 悩みの本当の正体を特定する
- 美しい心の状態で、正しい行動を選択していく
この4つを意識して、これからの人生を歩んでいきたいですね。
最後まで読んでくれてありがとうございました。
よかったら読者登録よろしくお願いします。
【転職やプログラミングの勉強をしたい人必見】プログラミングスクール・キャンプまとめ12選!
【スマホユーザー必見】2018年注目のおすすめしたいスマホの便利グッズ10選!
初めて「ひとりよがりブログ」を読みに来てくれた人におすすめの10記事紹介!