こんにちは!わたMANです。
私は日頃からTwitterをよく利用しているのですが、おかげさまで自分のツイートに多くの反応を頂いています。
本当に感謝しかありません。
平日で仕事をしているときはTwitterを見ることができないので、昼休みの時間や仕事終わりにTwitterを見るのですが、、、
通知が何十件とかたまっていることが多々あります。
そんなときに発生するのが「引用リツイート」通知の見落としです。
自分のツイートに引用リツイートしてくれたことは、こちら側に通知が来るので確認できるのですが、
通知が多いと見逃すことが多々あります。
そして、たまに引用リツイートの通知が消えていて困ることがあります。
これがマジで意味わからなくて困る!
今までそれが悩みだったのですが、それを解決する方法が見つかったので紹介したいと思います。
そもそも引用リツイートって何?
紹介ありがとうございます! https://t.co/aqMeZJLSD6
— わたMAN@断続的神ブロガー (@wataman562) 2018年11月18日
こんな感じのやつを見たことがあるでしょうか?
簡単に言えば、「他人のツイートに言及しながらリツイート」する機能です。
RTと書いてありますけどRTの数に反映されないのが特徴ですね。
ですが、インフルエンサーの方に引用リツイートされたら一気に拡散するのも魅力的です。
この引用リツイートはこんな感じで普通に通知が来ます。
通知が来るので普段ならすぐに気づくのですが、たまにこの通知が来なかったり消えているときがあるんですよ!
これはTwitterの仕様だと思うのでよくわからない領域です。
引用リツイートの通知が消えた場合の対処法
せっかく引用リツイートしてくれたのだから、その内容を確認したいですよね?
それを確認する方法があるんです!
対処法の手順その1
まずは引用リツイートされたかどうかを確認したいツイートを選びます。
そのツイートの右上にあるタブをクリックして、「ツイートへのリンクをコピー」という欄を選択します。
対処法の手順その2
リンクをコピーしたら、そのリンクをツイートの検索欄の貼り付けます。
手順としてはこれで終わりです。
引用リツイートの一覧を確認
検索をすると、今までこのツイートに引用リツイートされた一覧を確認することができます。
これで全ての引用リツイートをがわかるので、通知を見逃してしまっても安心です。
Twitter運用していく上で役立つ記事を紹介
1つ目【必見】Twitterで自分のツイートのいいねされた数ランキングを知る方法
下記の記事は、Twitterで自分のツイートのいいねされた数をトップ10で知る方法を書いています。
自分のどのツイートが反響あったのかをすぐに知ることができるのでおすすめです。
2つ目【徹底解説】はてなブログでTwitterのツイートを記事内に埋め込む方法
下記の記事は、はてなブログでTwitterのツイートを記事内に埋め込む方法を紹介しています。
意外と2種類の方法があることを知らない人が多いので、はてなブロガーの方には必見の記事になっているかと思います。
3つ目 Twitterで有益なツイートをしている人15選まとめ!
下記の記事は、Twitterで有益なツイートをしている人を15人紹介した記事です。
こちらは完全に私の主観で選んだのですが、Twitter界隈でかなりの影響力をもった人たちだと思うので要チェックです。
中には、人間じゃない生物も交じってますが(笑)
まとめ
今回は、Twitterで自分のツイートが引用リツイートされたかを確認する方法について紹介させていただきました。
こんな簡単な方法があるなんて驚きですよねー
この方法を使えば、企画などで通知がたくさん来た時にも役に立ちそうなのでぜひ使ってみてください。
最後まで読んでくれてありがとうございました。
よかったら読者登録よろしくお願いします。
【転職やプログラミングの勉強をしたい人必見】プログラミングスクール・キャンプまとめ12選!
【スマホユーザー必見】2018年注目のおすすめしたいスマホの便利グッズ10選!
初めて「ひとりよがりブログ」を読みに来てくれた人におすすめの10記事紹介!