こんにちは!わたMANです。
最近再ブレイクしているDA PUMPの話題について話していきたいと思います。
約4年ぶりの新曲「U.S.A.」がYouTubeでの再生回数が1500万回を超えて、「ダサカッコいい」が話題になっているDA PUMP。
そのDA PUMPのリーダーで、最近結婚していたことも明らかにしたISSAさんの本名がヤバいと話題になっています。
一体何がヤバいのか?その真相について迫っていきたいと思います。
今再ブレイク中のDA PUMPとは???
沖縄アクターズスクール出身のヒップホップダンスユニット。
1997年シングル『Feelin'Good~It's PARADISE~』でデビュー。歌・ダンスの実力とメンバーのキャラクターも相まって若者を中心に人気を博す。
以降、『ごきげんだぜっ!~Nothing But Something~』『Rhapsody in Blue』『if...』など数々のヒット曲をリリース。2001年、ベストアルバム『Da Best of Da Pump』がミリオンセラー。2009年より7人の新メンバーを加えて活動。
圧倒的なISSAの歌唱力とメンバーそれぞれの得意なジャンルの驚異的なダンスが組み合わさって、今のDA PUMPを形成している。それぞれ、歌手活動のみならず、映画・ドラマ・バラエティー・ラジオなど多方面で活躍している。
これまでの代表曲
if…


Rhapsody in Blue

今大ヒットの「U.S.A.」とは???
今「ダサカッコいい」と話題になっている「U.S.A.」という曲を聴いたことがありますか?
聴いたことが無い方は、ぜひ聞いてみてください。

最初は「何だこのダサい曲は!」と思うかもしれません。しかし、2回目3回目と聴いたらもう頭から離れられなくなります。
「ダサいけどなんかリピートして聴いてしまう。」
それがこの曲の良さです。
私もこの曲にすっかりハマってしまい、今では何度もリピートして聴いています。
一度売れていたアーティストがまた新たに再評価されるのはとてもいいことですね。
この調子で紅白歌合戦も出場してほしいです。
ISSAの本名がヤバい!?
「平成の火野正平」と呼ばれるほどのモテ男で、DA PUMPのリーダーであるISSA。
そのISSAの本名を知っていますか?
本名は「邊土名一茶」です。 よ、よめない、、、
読み方は「へんとないっさ」と読みます。
とても珍しい苗字であるだめ、結婚の話題よりも本名に関する話題が多くニュースで取り上げられることとなりました。
名字の「邊土名(へんとな)」は地名に由来して、地元の沖縄ではちょろっと見かける名字らしいです。
あるサイトで調べたところ、全国に「邊土名」という名字の人はほとんどいないみたいですね。
参考:「邊土名」名字の由来、語源、分布 - 日本姓氏語源辞典 - (人名力・別館)
ちなみに「ISSA(一茶)」さんは長男、長女は「茶美(ちゃみ)」さん、次男は「二茶(にいちぇ)」さん、三男は「茶三海(ちぇすか)」さんと全員に「茶」がつくそうです。
まとめ
今回は、DA PUMP・ISSAの本名が珍しくてヤバいという話題について話してきました。
DA PUMPのファンの中ではISSAの本名は有名らしく、今回は改めて多くの人に知られることとなりました。
曲でもプライベートでも本名でも話題になってしまうISSAさんは今かなりノリにのってると思います。
これからの活躍にも期待しましょう。
最後まで読んでくれてありがとうございました。
よかったら読者登録よろしくお願いします。
【転職やプログラミングの勉強をしたい人必見】プログラミングスクール・キャンプまとめ12選!
【スマホユーザー必見】2018年注目のおすすめしたいスマホの便利グッズ10選!
初めて「ひとりよがりブログ」を読みに来てくれた人におすすめの10記事紹介!