TOKIOのメンバーであった山口達也さんがジャニーズ事務所を退所してから数日経ちました。
報道を受けて、各局のテレビ番組やCMが対応に追われています。
山口さんは多数のテレビ番組やCMに出演していたので、巨額な損失が発生していることでしょう。
この記事では、山口達也さんが出演していた番組やCMの今後の方針と賠償金はいくらかについてお話していきたいと思います。
「Rの法則」番組終了
今回事件の発端となった「Rの法則」が放送終了となりました。
この番組は山口さんが司会を務めており、被害者と知り合ったきっかけがこの番組であったため、継続は厳しいという判断が下されました。
Rの法則は毎週月曜~木曜までの帯番組であったため、急な事件にNHKも困っていることでしょう。
「Rの法則」の公式HPでは番組終了を告げるとともに、番組出演者への誹謗中傷をやめるように声をかけています。
【番組終了のお知らせ】
「Rの法則」は番組の放送を終了します。
これまで長年にわたりご覧いただきまして、誠にありがとうございました。
同放送枠では、当面、海外ドラマ「100 オトナになったらできないこと」の再放送を予定していますが、
その後の同枠の編成については、
新たな番組が決まり次第お知らせいたします。
【番組からのお願い】
今、番組出演者のSNSアカウントやブログなどに対して、
個人を著しく中傷するような心無い書き込みが数多く投稿されています。
こうした投稿は出演者たちを深く傷つけ、悲しませるものです。
絶対にやめていただくよう強くお願いいたします。
「Rの法則」制作スタッフ一同参考:NHK Rの法則
山口達也出演番組・CMの対応
テレビ
Eテレ「Rの法則」(月~木曜・午後6時55分)
➡番組終了
日テレ「ザ!鉄腕!DASH!!」(日曜・午後7時)
➡4人で継続
日テレ「ZIP!」(月、水曜・午前5時50分)
➡出演取りやめ
日テレ「幸せ!ボンビーガール」(火曜・午後10時)
➡出演取りやめ
フジテレビ「TOKIOカケル」(水曜・午後11時)
➡4人で継続
ラジオ
NACK5「山口達也 TOKIO WALKER」(日曜・午前7時)
➡終了し、同メンバー松岡の番組へ
CM・宣伝
スズキ「ソリオ」「ソリオ バンディット」
➡放送中止
ヤマト運輸「企業」「宅配サービス」
➡当面見合わせ
フマキラー「ベープシリーズ」
➡4人で継続へ
福島県「県産農林水産物PR事業」
➡4人で継続
大使
東京五輪・パラリンピック スペシャルアンバサダー
➡4人で継続??(まだ不明)
賠償金はいくら?
レギュラー番組6本、CMは4本出演していましたが、これらはほとんど降板や差し替えの作業が行われています。
果たして賠償金はいくらになるでしょうか?
まず各テレビ番組でどの程度の損害がでるのでしょうか?
・「Rの法則」の打ち切りと新番組制作で1億円以上
・「ZIP!」を降板させることで5000万円以上
・「幸せ!ボンビーガール」は編集して放送予定であるが、編集費で3000万円はかかる
・「ザ!鉄腕!DASH!!」は5月13日に放送予定の総集編を編集し直さねばならず、1000万円以上
・「TOKIOカケル」今週は放送中止、来週以降は編集作業が必要で数百万円かかる
とテレビ関係者は言います。
テレビだけでもおよそ2億円の損害賠償がかかると推測されます。
CMは損害賠償が巨額なイメージがありますが、今回はいくらぐらいの損害となったのでしょうか?
広告代理店関係者によると、、、
残るメンバー4人で続けられるのなら損失は最小限で抑えられるでしょうが、TOKIOが消滅した場合、違約金は巨額になる。各クライアントで中止や差し替えなど違いますが、一般的には出演者の不祥事でCMを放送できなくなった場合、違約金はギャラの3倍。計3億~5億円が発生するでしょう。
とのことです。
テレビとCMの損失総額はざっと5億円以上となります。
このお金は基本的に山口達也さんが所属していたジャニーズ事務所が支払うこととなります。
これはジャニーズ事務所としてもかなり痛手ですよね。
まとめ
今回は山口達也さんがジャニーズ事務所契約解除されたことによる、各テレビ局やCMの対応をお話しさせて頂きました。
やはり「Rの法則」は打ち切りになってしまいましたね。
事の発端を作った番組なので仕方がないですが、個人的にあの番組をよく見ていたので少し残念です。
「鉄腕!DASH!!」や「TOKIOカケル」等、4人で続けていく番組もあったので、これから大変だとは思いますが、頑張って欲しいです。
最後まで読んでくれてありがとうございました。
よかったら読者登録よろしくお願いします。