※2017年11月19日更新
こんにちは!わたMANです!
YouTubeで面白い動画を発見しました
こちらを見てください

なんだこりゃーーー
大型のソファーやマットレスが一瞬にして粉砕されました。
この中に誤って人が入り込んでしまったらと思うと…怖い!怖い!
なんか凄すぎて他の動画を見たくなりました。
ボウリングの球

ボウリングの球を見たら、このシュレッダーの大きさがなんとなく分かると思います。球が割れる音が癖になる感じで気持ちが良いです。まるで飴玉が割れるように球が割れていくので、このシュレッダーはただモノではないですね。
このシュレッダーって一体何者??
こちらは愛知県大府市の新居浜(にいはま)鉄工所で実際に使用されている
ライオンシュレッダーというものです。
上記のホームページで詳しい概要が載っています。
強力パワーをライオンパワーオンデマンドドライブシステム(LPDS)にて安全に制御。
2台のモータをインバータでシンクロ駆動し過負荷時は自動的に刃先の速度を落としてトルクアップ!
従来より逆転が大幅に減りました。逆転時も待ち時間がなく動作はクイックです。
一定時間破砕がなくなったときは電流を検知し破砕速度を落として「待機モード」に。待機時の消費電力を節約します。
パワーとエコを両立した破砕機です。
ん~よくわからん(笑)
要は、インバータというものを使うとモータの回転数やトルク(ねじりの強さ)のコントロールが出来るらしいです。そして、モータの回転速度を下げることで大きなトルクが発生し、家具やボウリングの球のような面倒くさそうなものでも破壊できるという仕組みです。
昔フジテレビの「ほこたて」にも登場
対戦相手はどんなものからでも守る防弾ハードケース「PROTEX-NEO(プロテックスネオ)」でした。
調べたところこのケースはかなり頑丈らしく、
中にワイングラス入れて、
レスラーがストンピング、ボディプレス決めても、無事!
4tトラックで轢かれても、無事!
クレーンで25mのとこから落としても、無事!
韓国の射撃場でライフル銃乱射しても、無事!
近くで爆薬爆破させても、無事!
らしいです(笑)
果たしてこのケースをライオンシュレッダーにかけたらどうなるのか?
動画なかったのでお見せできませんが、、、
結果は、、、
30秒足らずでライオンシュレッダーがケースを粉砕したそうです。
シュレッダーつええええええええ(笑)
動画見たかったですね。
代わりといっては何ですが、、、
普通のスーツケースをシュレッダーにかけている動画を発見しました。

なんか途中でところてんみたいなものが横から出てきて押しつぶしていましたね。
さずがにスーツケースは宿敵だったらしく、奥の手を出したのでしょう。
ライオンシュレッダーの動画集
バイク

ドラム缶

おもちゃ

タイヤ

まとめ
ライオンシュレッダーは凄い
このような動画を見ていると、気分がスッキリしてストレス改善になります。
人があそこに入ったらと考えるだけで本当に怖いです。
間違っても入れないようにしましょう。
最後まで読んでくれてありがとうございました。
よかったら読者登録よろしくお願いします。
こちらは普通のシュレッダーです。