カズレーザーとは?
本名 金子 和令(かねこ かずのり) 生年月日 1984年7月4日(33歳) 出身地 日本 埼玉県加須市
血液型 O型 身長 179cm 最終学歴 同志社大学商学部 コンビ名 メイプル超合金 相方 安藤なつ 芸風 漫才・コント(ボケ) 立ち位置 右 事務所 サンミュージックプロダクション
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%BA%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC
同志社大学なので高学歴ですね。金髪で全身赤の服装で統一しており、一見ふざけた感じに見せて実は頭がいいという。
「Qさま」やその他のクイズ番組で大活躍中ですが、そんなカズレーザーの勉強法を知りたくはありませんか?
実は「アメトーーク!」で勉強大好き芸人というものをやっていたのですが、そこでカズレーザーさんの記憶術を紹介して話題になっています。
記憶術その1 トレーシングペーパーを使う
トレーシングペーパーとはこのような透かして複写するための、薄い紙のことです。
これを使って実際に世界地図などを書いてみる。書くことによって格段に覚えられるとのこと。
この方法はオリラジのあっちゃんもやっていたそうです。
地図だけではなく、歴史上の人物や著名人の似顔絵も書いて覚えていたらしいです。
記憶術その2 リズムで覚える
歴史上の人物の名前など、長くて覚えづらいものはリズムで覚えてしまおうというものです。
マルクス、アウレリウス、アントニヌスなどリズムよく楽しく覚えることで定着しやすくなると思います。
この方法は僕もやっていました。歌の歌詞を覚えるように何回も声に出して唱えることで、勝手に記憶力がアップしていました。
なので、リズムで記憶する方法は個人的にもおすすめです。
まとめ
いかがでしょうか?
カズレーザーさんみたいな勉強法で楽しみながら覚えることが重要なのかもしれません。授業で先生から一方的に教わるだけではなかなか定着しません。覚えようとしていなければ頭に入ってこないので、自分なりの勉強法を見つけて勉強することが一番良いと思います。
最後まで読んでくれてありがとうございました。
よかったら読者登録よろしくお願いします。