今回は僕が選んだ偉人の選りすぐりの名言をまとめてみました。
これを見て、人生の足しになったらいいなと考えています。
ぜひ、じっくりとご覧ください
- シェイクスピア
- 太宰治
- オスカーワイルド
- ヘミングウェイ
- 夏目漱石
- 芥川龍之介
- 岡本太郎
- オードリーヘップバーン
- マリリンモンロー
- ウォルトディズニー
- チャップリン
- 手塚治虫
- ジョンレノン
- パブロピカソ
- ベートーヴェン
- ゴッホ
- レオナルドダヴィンチ
- マイケルジャクソン
- ガンジー
- エイブラハムリンカーン
- 最後に
シェイクスピア
悪口を言われて
我が身を正すことの出来る人間は
幸せと言うべきだ
太宰治
疑いながら、
ためしに右へ曲がるのも、
信じて断乎として右へ曲がるのも、
その運命は同じことです。
どっちにしたって
引き返すことはできないんだ。
オスカーワイルド
人生には選ばなければならない瞬間がある。
自分自身の人生を充分に、
完全に、徹底的に生きるか、
社会が偽善から欲求する為の、
浅薄な、堕落した人生をだらだらと続けるかの、
どちらかを。
ヘミングウェイ
善とは何か。
後味の良いことだ。
悪とは何か。
後味の悪いことだ。
夏目漱石
自分の弱点をさらけ出さずに
人から利益を受けられない。
自分の弱点をさらけ出さずに
人に利益を与えられない。
芥川龍之介
あらゆる社交は
おのずから虚偽を
必要とするものである。
岡本太郎
自分に能力がないなんて決めて、
引っ込んでしまっては駄目だ。
なければなおいい、
今までの世の中で能力とか、
才能なんて思われていたものを超えた、
決意の凄みを見せつけてやる、
というつもりでやればいいんだよ。
オードリーヘップバーン
これまでの人生で、
テクニックに裏打ちされた自信を持ったことは
一度もありません。
でも、感性さえ磨いておけば、
どんなことでもやってのけられるものです。
マリリンモンロー
たとえ百人の専門家が、
「あなたには才能がない」
と言ったとしても、
その人たち全員が
間違っているかもしれないじゃないですか。
ウォルトディズニー
成功する秘訣を教えてほしい、
どうすれば夢を実現することができますかと
よく人から尋ねられる。
自分でやってみることだと私は答えている。
チャップリン
人生は恐れなければ、
とても素晴らしいものなんだよ。
人生に必要なもの。
それは勇気と想像力、
そして少しのお金だ。
手塚治虫
「ダメな子」とか、
「わるい子」なんて子どもは、
ひとりだっていないのです。
もし、そんなレッテルのついた
子どもがいるとしたら、
それはもう、
その子たちをそんなふうに見るしかできない
大人たちの精神が貧しいのだ。
ジョンレノン
人の言うことなんて気にしちゃだめだよ。
「こうすれば、ああ言われるだろう・・・」
こんなくだらない感情のせいで、
どれだけの人がやりたいこともできずに
死んでいくのだろう。
パブロピカソ
できると思えばできる、
できないと思えばできない。
これは、ゆるぎない
絶対的な法則である。
ベートーヴェン
優れた人間は、
どんなに不幸で苦しい境遇でも、
黙って耐え忍ぶ。
ゴッホ
確信を持つこと、
いや確信を持っているかのように行動せよ。
そうすれば次第に本物の確信が生まれてくる。
レオナルドダヴィンチ
何かを主張するのに権威を持ち出す人は全て、
知性を使っているのではなく、
ただ記憶力を使っているだけである。
マイケルジャクソン
何千人もの観客が見守るステージに立つときでも、
僕は自分が勇敢なことをしているなんて思わない。
誰かに本当の気持ちを打ち明けるときのほうが、
よほど勇気がいるものだよ。
ガンジー
重要なのは行為そのものであって、
結果ではない。
行為が実を結ぶかどうかは、
自分の力でどうにかなるものではなく、
生きているうちにわかるとも限らない。
だが、正しいと信ずることを行いなさい。
結果がどう出るにせよ、
何もしなければ何の結果もないのだ。
エイブラハムリンカーン
そのことはできる、
それをやる、
と決断せよ。
それからその方法を見つけるのだ。
最後に
最後まで読んでくれてありがとうございました。
よかったら読者登録よろしくお願いします。
その他の名言集を見たい方はこちらです。