こんにちは!わたMANです。
今回はメガリザードンXの対策について考えてみました。
- メガリザードンXの概要
- 対策1 ステルスロック
- 対策2 ガブリアス
- 対策3 いかく+ゴツゴツメット
- 対策4 エルフーン
- 対策5 ポリゴン2
- 対策6 襷や早いポケモンで殴る
- 対策7 スカーフウツロイド
- まとめ
メガリザードンXの概要
タイプ:ほのお・ドラゴン
特性:かたいツメ(直接攻撃の威力が1.3倍)
種族値:H78 A130 B111 C130 D85 S100
弱点:じめん、いわ、ドラゴン
メガ進化することにより4倍弱点がなくなり、耐久もそこそこ高い。AS型やHD型がある。りゅうまいやニトロチャージでSを上げて全抜きするのが主流。
対策1 ステルスロック
今レートでは、ステルスロック持ちのポケモンが多くなっている。(ランドロスやナットレイ、マンムーなど。)
ボーマンダやバシャーモへの負担、襷や頑丈つぶしに使える。
ウルガモスやリザードンに約半分のダメージを与えるためかなりの負担になる。
だが、ステロ以外にも打点があるポケモンがほしい。
対策2 ガブリアス
ガブリアスはメガリザードンXよりSが2高く、上から殴ることができる。
考えられる持ち物は襷かスカーフ。
襷をもたせる場合はニトロチャージが怖いので、基本死に出しから出したい。
スカーフを持たせる場合は、りゅうまい読みで交換出しすることが出来れば爆アド。
対策3 いかく+ゴツゴツメット
メガリザードンXはほとんど物理型のため、物理受けのポケモンが有効。いかく持ちのポケモンにゴツゴツメットを持たせればさらに有効。
おすすめポケモン
ランドロス、ギャラドスにゴツメを持たせる。
スイクン、クレセリアなど数値受けできるポケモン。
対策4 エルフーン
エルフーンは特性いたずらごころなので、りゅうまい読みの交換読みで出して、上から「アンコール」を打てば機能停止する。あとはやどりぎのタネを打てば終わり。
しかし、多少の読みレベルが必要となりハードルは高いかも。
対策5 ポリゴン2
物理に特化したポリゴン2であれば強気に出していくことができる。
でんじは+イカサマといったメガリザXへの打点もある。
被ダメ
補正有A252メガリザードンX
げきりん 39.6%~46.9%
A1↑げきりん 59.3%~70.3%
A一段階上昇されてからの後だしは辛いが、十分に対応できると考える。
対策6 襷や早いポケモンで殴る
これが一番楽かもしれません。
メガリザードンXに打点のあるポケモンに襷やスカーフを持たせます。
メガボーマンダやスカーフサザンドラ。
マンムーやドリュウズ、カバルドンなどの地面タイプ。
いろいろ突破口はあると考えます。
対策7 スカーフウツロイド
初手や死に出しからであれば、りゅうまいやニトロチャージを1回積まれても素早さでは勝ってます。パワージェムにより耐久無振りだったらなんとか持っていける(低乱数6.3%です)。しかし、仮に倒せなくても後続の先制技圏内でしょう。
まとめ
いかがでしょうか?
少しでもお役に立てたら嬉しく思います。
今回紹介した以外にもあればコメントをお願いします。
これを参考にしてメガリザードンXをどんどん倒しましょう。