食
こんにちは!わたMANです。 皆さん、冬でもアイスは食べる派ですか?それとも食べない派ですか? ちなみに私は食べない派です(笑) 夏の暑い時期に食べるアイスがやっぱり一番です! それとは逆に夏に食べるラーメンは美味しくて仕方がないんですけどね~ …
こんにちは!わたMANです! この記事では、消費期限と賞味期限の違いについて説明していきたいと思います。 皆さんは、この二つの違いについて説明することができますか? よく分からずに期限が過ぎたからといって食品を捨ててしまっていたら、実はまだ使う…
こんにちは!わたMANです! 皆さんはこちらの森永ラムネを食べたことがありますか? 低コストで沢山ラムネが入っていて、美味しいので子供の頃に食べたことのある人はいるかもしれません。 森永ラムネは日本で40年以上続いているロングセラーブランドで多く…
こんにちは!わたMANです! 人間の三大欲求は食欲・性欲・睡眠欲の3つであることはご存じだと思います。 では、果たしてこの中で自分はどの欲求が一番強いのかを考えたことがありますか? 僕はたまにこのことについて考えることがあるのですが、最終的にある…
こんにちは!わたMANです! 先日このような記事を投稿しました。 www.herawata.com こちらは世の中にあるモノの原価や値段をまとめた記事ですが、意外と反響があったので続編です。 今回は飲食編です。 原価を気にて食べる人は少ないかもしれません。 これか…
こんにちは!わたMANです。 夏といえばそうめんですよね!!! 僕は夏の時期になったらそうめんをほぼ毎日食べています。 安価でお湯を茹でるだけで作れるので、かなり重宝しています。
7月も中旬でだんだんと暑くなってきました。 この時期になると怖いのが夏バテですよね。 今回は夏バテに関する情報を調べてみたので、この記事を見て夏バテ予防をしましょう。
こんにちは!わたMANです。 僕は現在大学4年生で一人暮らしをしています。 大学1年の頃から一人暮らしをしているので、一人暮らし歴は4年目となります。 家事や家のことは当然ながら自分でやるしかないので仕方がなくやっていますが、ここ最近自炊を全くしな…
こんにちは!わたMANです! 僕は勉強や仕事などに集中したいときはその前に食事をとらないようにしています。 なぜかというと食事をすることで満腹感を得て眠くなり、集中力が無くなるからです。 スポーツ選手や芸能人もこの一日一食生活を取り入れている人…
カレーの歴史 カレーという言葉が使われ始めたのは16世紀から17世紀。 英語のカレー(curry)の語は、一説にはインド南部地域のターミルゴで汁を意味する"カリ=Kari"に由来すると言われている。他にも説は様々である。