こんにちは!わたMANです。
僕は今まで金欠という事態に陥ったことはありません。決して裕福な家庭で育ったわけではなく、平均的な稼ぎの家庭で育ちました。
一人暮らしだけど…
今は一人暮らしで仕送りをもらって生活している状態です。今はアルバイトをしていませんし、生活費は仕送りしかありません。それでも金欠にならずに生活できています。
もともと物欲がないというのも一つの理由だとは思いますが、地元がどちらかといったら田舎だったという理由もあります。高校までは実家暮らしで、あまりお金が掛からず、物欲もなかったためどんどんお金が貯まっていきました。
そして名古屋の大学に行き、一人暮らしを始めてアルバイトもしていたのでよりお金が貯まる一方でした。
自分は倹約家タイプ
自分は普通の人よりお金を使わないタイプだと思います。自分のために何か買ったりということがほとんどありません。ですが、友達と遊びに行く時や飲みの誘いが来たときは、お金を気にせずに使います。
使う時は結構使っているのですが、普段は全く使わないので貯まっていくのだと思います。友達の誘いはなるべく断りたくないので、そのために貯めているといっても過言ではありません。
友達と出かけたりしたときのほうが、買い物に行ったとしてもその場のノリで、洋服や物を買ったりします。一人で行ったときは、これ欲しいと思っても立ち止まることが多いです。意外とノリで買ってよかったなと思うことが多々あるので、友達との付き合いは大切にしています。
生活水準の問題
何度も言いますが僕はお金をあまり使いません。外食もしますが、食費は1日1000円以内に抑えています。飲み会も行くし、ライブやフェスにも行きますがなんだかんだでお金が貯まっていきます。
これは僕が生活水準を上げていないことが最大の理由だと思います。正直、もっとお金を使えばいいじゃんと思う人が多いと思いますが、生活水準を上げることはとても恐いことであると思っています。
生活水準を上げるのは簡単ですが、一旦上げた生活水準を下げるのはかなり難しいことであると思います。もし年収1000万円あったら、高い車買ったりブランド物を普通だったら買うと思います。一度その生活になれてしまったら、年収300万円ぐらいの生活に戻るのはかなり難しいと考えます。
昔から浪費癖のある人がお金を貯めるためには、相当な時間が掛かると思います。僕は金欠という理由で誘いを断るのが嫌なので、生活水準は今のままで良いと思っています。
これは正しいかは分かりませんが、僕は自分の娯楽に使うお金より、他人のために使うお金の方が価値があると思っているので、なるべくお金は人のために使っていきたいです。
最後まで読んでくれてありがとうございました。
よかったら読者登録よろしくお願いします。